お知らせ

2023年12月15日
【年末年始】12月29日~1月3日までお休みとなります。1月4日より通常運営
2023年10月25日
【ビジネスマナー検定】今回の受験日は11月19日(日)になります。
2023年07月31日
【夏季休暇】8月11~16日まで夏季休暇となります
» 続きを読む

精神障害・発達障害に特化
専門職による就労支援

NEXT STAGEでは、精神障害や発達障害のある方へ特化したプログラムで睡眠やメンタル・体調安定から実践で活かせる就労スキル
を着実に積み上げて就労へとつなげられるようにリハビリと福祉の専門職が支援をしています。就労移行支援事業所【横浜市指定1410300873】

コンディション×就労スキル
就労人生次のステージ

  • 睡眠メンタル体調
       確実に安定させたい
  • 自分にとって本当に必要な
      就労スキルを身に付けて働きたい
  • 応募書類面接対策を徹底対策して
      希望の企業に採用されたい

NEXT STAGE特長

その1
体験型で身につく就労スキル

就労スキルの様々な要素を取り入れた作業や業務、疑似職業体験など体験型のプログラムを通して仕事のベースとなる業務能力コミュニケーションを高めて、一人ひとりに合わせて必要な就労スキルを確実に身につけていけます。

就労場面での困りごとにアプローチ
業務能力作業遂行機能)
集中力が続かない
不注意によるミスがある
仕事を覚えられない
マルチタスクが苦手
思考疲れが強い

コミュニケーション
気持ちをうまく伝えられない
対人場面での緊張が強い
端的に伝える事が苦手
報告・連絡・相談を上手にしたい

プラス
一人ひとりに合わせた
必要な就労スキル
パソコン入力業務
事務補助・書類整理
経理・総務系業務
封入・梱包・仕訳
作業系業務  など

体験を通して講座やテキスト学習だけでは分からない仕事の特性を把握しながら直接アプローチし、必要な就労スキルが確実に実践で活かせるようにしていきます。 

その2
睡眠・メンタル・体調を徹底改善
働くコンディションを整える

「生活体調講座」「ストレス対処講座」「チェックシート」など睡眠や体調を整えるための講座やテキストが充実!
20年の精神科リハビリ経験を持つ施設長が医学的根拠に基いた「原因」と「改善法」を紹介していきます。

コンディションでの困りごと
睡眠・生活リズム
ぐっすり眠れない
朝起きられない
生活リズムが不安定
精神状態・気分状態
気持ちが沈む
やる気がおきない
不安感や緊張が強い
そわそわして落ち着かない
体調面
体が重いだるい
疲れやすい
お腹の調子が悪い
頭痛めまい
体調の波がある

その3

パソコン/ビジネス知識/コミュニケーション
【検定取得】ビジネス系講座

SSTを用いたコミュニケーション講座から、パソコンやビジネス系講座では検定準拠のテキストを使いMOSやP検、ビジネス実務マナーなど検定取得までをサポート

取得できる検定
ビジネス実務マナー検定(3級・2級)
秘書検定(3級・2級)
MOS(Word・Excel・PowerPoint)
P検(4級・3級)

コミュニケーション講座(SST)
就労場面基本のコミュニケーション
職場で出てくる困った場面の練習
面接対策や雑談場面
※SST:実際の場面を想定してロールプレイをしながらより良いコミュニケーションについてみんなで考え練習していく技法です。

就職と定着を徹底サポート

就職に関する困りごと
自分に合った仕事を見つけたい
障害をどう伝えたらいいか分からない
一人で就活を進めることが不安
採用がなかかな決まらない
働き続けることが心配

採用につながる就職活動
コンディションを整て就労スキルを身に着けたあとは、働きたい仕事をみつけて、企業に採用されるための応募書類作成・面接対策を徹底して行い内定を勝ち取っていきます。
作業・業務×疑似就労体験×適性検査で適職を発見
求人票を一緒に確認しながら応募企業の検討
回復や障害特性を上手に伝えてアピールにする応募書類
障害者雇用での面接内容を分析した面接対策
企業実習での評価を上げる実習対策

高い就労定着率

プログラムは長く安定して働けることを第一に考えて練り上げられており高い就労定着率を保っています。
退職理由としてある「体調不良や症状の波」「業務への不慣れやミス」「仕事の悩みや人間関係」などを通所中にしっかり対策していきます。
<高い定着率のポイント>
就職後も安定のコンディション
就労スキルのベース
ストレスマネジメント
マッチング重視の就職
<6か月定着率>
100%(2023年)
93.7%(2018-2023年)
3年以上安定して働いている方もたくさんいます。

支援スタッフと対象となる障害

スタッフ
スタッフは医療や福祉の経験のある資格者や社会人経験を積んだ企業経験者が在籍し体調面からビジネススキルまでバランスよく支援を行えるよう多様なバックボーンを持っています。
(医療福祉系資格)
精神保健福祉士・社会福祉士・作業療法士
対象となる障害や疾患
精神疾患
統合失調症 / うつ病 / 双極性感情障害 / 適応障害 / 不安障害/神経症
発達障害
自閉スペクトラム症(広汎性発達障害・アスペルガー障害)/ADHD(注意欠如・多動症)/ LD(学習障害)等
※発達障害と知的障害の重複診断を受けている方もご相談下さい。

NEXT STAGEの想い
非営利法人として、ただ利用者さんのより良い就労の実現のために

NEXT STAGEは、精神障害や発達障害のある方が「体調不良により仕事を続けることができなくなる状況をなんとかしたい」という想いで2014年に法人が設立されました。設立以来、どうすれば「安定して就労し生活や人生がより良いステージに移れるか」のみを考えプログラムを練り上げ支援技術を磨いてきました。
私たちの目的は、法人を大きくすることや利益を得ることではなく、目の前の利用者さんのより良い就労を一緒に実現することです。


 

仕事を小さく体験できる

01選べる多彩な作業と業務

小さく仕事をするように作業や業務を体験しながら、回復段階や障害特性に合わせて集中力や注意力・記憶力、コミュニケーション力などのベースからかためて、実践で活かせる就労スキルにつなげていきます。

業務能力
集中力が続かない
不注意によるミスがある
仕事を覚えられない
マルチタスクが苦手
思考疲れが強い

コミュニケーション
気持ちをうまく伝えられない
対人場面での緊張が強い
端的に伝える事が苦手
報告・連絡・相談を上手にしたい

体験を通してできるポイント
集中力・記憶力・注意力が実際にあがる
慣れにより自然に発揮できる
自分にあった対処法を見つけられる

 

作業と業務の内容

パソコン業務

パソコン業務に慣れながらミスなく正確に行う入力や操作をできるように
住所録作成
アンケート集計
見積書など書類作成
インターネット検索


事務系作業

パソコン以外の事務系作業になれて書類を処理する力をつける
領収書仕訳(経理業務)
封入作業・シール貼り
梱包や箱詰め

 

もの作り・軽作業

リハビリ用品やシール作りなど自主製品の製造を通して一つの仕事を継続的に行う時間や誰かと協力して業務を行う経験
木材の加工や色塗り
カッティングシール
簡単な機械操作
ポスター折り
検品・袋詰め

工賃あり
仕事の利益は工賃として毎月、利用者さんにお渡ししています。
作業にフル参加10,000~15,000円/月程度(利益により変動あり)
仕事の感覚として「働いて賃金を得る」経験も小さく実現

 

体調・メンタル・睡眠の安定

02 コンディションの安定

精神症状や気分状態、身体的不調、睡眠や生活リズムなどを
専門職による講座や個別相談で一人一人にあった対処法や改善のコツを紹介していきます

コンディション

疲れやすい
気分が沈む
気力がわかない
体調に波がある
頭痛・腹痛
ぐっすり眠れない

精神科リハビリの要素で心身の機能面から改善

自律神経やホルモンの働きを精神科リハビリの要素と活動で整え、「ぐっすり眠れる」「朝、元気に出勤できる」「仕事で疲れすぎない」安心して働き続けるコンディションを作っていきます。
「体調を気にせず好きな仕事に就く」「良かった頃のコンディションを取り戻す」


ープログラム内容ー

 
体調関連講座

病気や症状の仕組みと改善のコツを説明
睡眠・生活リズム
腸内環境改善
セロトニンなどの働き
自律神経症状
体調不良のサインと対処法

ストレスマネジメント

就労場面で活かせる心理学の要素
ストレス反応と対処法
認知行動療法
マインドフルネス
エゴグラム診断

チェックシート

睡眠や体調を確認できるシート
デイリーチェックシート
(希望に応じて提供)
生活リズム表
睡眠チェック
腸活シート

ビジネスマナーから
コミュニケーション、パソコンスキルまで

03 ビジネス系プログラム

 

就労場面でのビジネスマナーから、職場のコミュニケーション、レベルにあわせたパソコンスキルまで、就労場面に役立つ知識を講座で紹介していきます。


ープログラム内容ー

クイズで学ぶビジネスマナー検定
ケーススタディで学ぶ秘書検定

検定取得者が講師となりクイズや事例で解りやすくビジネスマナーを学んでいけます。
実務技能検定協会テキスト使用
テスト対策で検定取得もサポート

コミュニケーション

職場でよくあるコミュニケーションを場面を想定しながらロールプレイ形式で紹介。
(SST研修修了者による就業SST)

パソコン講座

基本的なパソコン操作から、MOS取得までレベルにあわせて選べるパソコン講座

P検3級/4級
MOS(Microsoft office specialist)
Word/Excel/PowerPoint2019&365

プロジェクタ―や大画面ディスプレイで確認しながら進められるから分からないところはその場で解決★テスト対策もしっかり行い検定合格率100%

求人票の仕事内容を
事業所内で疑似的に体験

04 疑似職業体験

事業所内で準備した資料や材料を使って職業体験ができます。
就職後のスムーズな業務遂行や仕事内容もイメージにもつながります。


 
パソコン系業務

データ入力
アンケート集計
出納長入力(経理)
ビジネス文書作成
ビジネスメール

事務系業務

在庫確認・備品管理
ファイリング・書類整理
電話対応・来客対応

作業系業務

ピッキング
検品・箱詰め
梱包・ラッピング

「うれしい」「楽しい」「心地いい」
時間で心も体も健康に

05 リフレッシュタイム

毎週金曜の午後は、映画鑑賞やスポーツ、散策などリフレッシュの時間になります。
参加は自由 その時のコンディションや興味のある活動にだけ参加もOK


映画鑑賞

事業所を映画館に☆
本格機材で映画の世界に没入
4K対応高画質プロジェクター
5.1ch立体音響
140インチ大画面

スポーツ

体育館やスポーツ施設でのスポーツ
みんなほとんど初心者、楽しめればOK
卓球
バドミントン
ボーリング

散策

障害者手帳を使って無料のスポットも紹介していきます
美術館・科学館、
大きな公園
動物園

 

週間プログラム

 

AMリハ用品・シール・軽作業
PM疑似就労体験
AM領収書仕訳
PM領収書仕訳/事務作業
AMパソコン業務
PM体調講座/就労講座/SST
AMリハ用品/シール/領収書
PM自主学習/パソコン練習
AMパソコン講座
PMリフレッシュ

 

 

就職活動と定着支援

働きたい仕事をみつけて、企業に採用されるための応募書類作成・面接対策を徹底して行い内定を勝ち取っていきます。


ステップ1
職業適性と仕事選び
事業所での作業・業務×疑似就労体験×適性検査で自分にあっている仕事をしっかり見つけます

✓作業・業務×疑似就労体験×適性検査で適職を発見



ステップ2
就職活動をサポート
徹底した準備と伴走で内定率を上げていきます。
応募書類の作成自己分析と企業研究で準備しスタッフと一緒に作り上げていきます
面接対策質問内容と返答を整理し何度も練習

✓求人票を一緒に確認しながら応募企業の検討
✓回復や障害特性を上手に伝えてアピールにする応募書類
✓障害者雇用での面接内容を分析した面接対策✓企業実習での評価を上げる実習対策


ステップ3
定着支援
就職後も安定して働き続けるために支援を継続します。
就職後面談
企業訪問

専門職による相談支援

体調相談から就労相談まで

スタッフは医療や福祉の経験のある国家資格者です。
(作業療法士、精神保健福祉士、社会福祉士)

「睡眠が安定しない」「気持ちが沈む」「体調が不安定」など生活や体調に関する相談から「勤務時間や仕事内容」「職種や雇用形態」「障害の伝え方や配慮事項」などの就労相談まで、専門職の知識と経験をもとに一人一人の相談にじっくり応えていきます。

 

スケジュール

自分のペースにあわせて通所時間や通所日を選べます

9:30 ミーティング
9:45 
 ↓  作業・プログラム
12:00
12:00-13:00 お昼休み
13:00
 ↓  作業・プログラム
15:00
15:30 終了

午前のみ、午後のみの通所も可能です。 

利用例

Aさん[週3日利用]


週3の通所で生活リズムや体力をつけています。作業は楽しくて雰囲気も良いので朝少し体が重くても「よし行こう」と思えます。パソコン業務は練習から少しずつ覚えていって久しぶりに仕事をしている感覚が楽しいです。


週5日安定して通所できるようになり、今は求人検索や自己PRなど就活準備に入っています。
いろんな作業を通して業務や報連相にも慣れて就職の自信もつきました。
MOSやビジネスマナー検定も取得して、就活のアピールにしようと思います。

事業所紹介

気持ちよく通所しやすい環境

就労スキルも体調安定も、その一歩は通所から
「落ちつく」「心地いい」「元気になれる」そんな事業所になるように環境を整えています。

日の光の入る明るい室内
余裕のある席配置
緑が落ち着く観葉植物
柑橘系アロマtime
窓の外には新田間川(あらたまがわ)

スタッフ

 

スタッフは皆、医療や福祉の経験のある国家資格者です。
(作業療法士、精神保健福祉士、社会福祉士)
専門職としての知識と経験をもとに生活と体調の安定を一緒に考え、一人一人の強みを活かして将来の夢や希望を叶えられる就職ができるよう支援していきます。

(運営法人)
特定非営利活動法人COLORS

運営法人COLORSは精神障害や発達障害のある方の就労を支援するために医療職や福祉職からなる会員により設立されました。(設立2014年)

法人の会員が医療や福祉の現場で働くなかで自分達が支援をしている方達が仕事をしたいけど「病気や障害のために働けない」「就労後に体調を崩してしまう」「仕事が合わず辞めることになる」そのような状況に体調をしっかりみながら、就労場面で実際に活かせるスキルを身に付けられる事業所の必要性を感じたことが設立の原点です。

事業所名のNEXT STAGEは、働くことにより得られる幸せや喜び、 日々の安心した生活、自分の希望する生活や夢の実現など利用される方の『生活や人生が次のステージに移る』そんな就労になりますようにとの願いを込めて付けてあります。

 

 


施設長 加藤 祐
精神科作業療法士


QA

Q 週何日から利用できますか?

A 週2~3日から利用することができます。

希望のプログラムを選んで週2~3日から入り半日のみの利用も可能です。
体調が安定していて週4~5日から開始する方もいます。
それぞれの体調や体力にあわせてスタッフと相談しながら段階的に将来の就労日数に近付けるように慣らしていきます。

Q工賃は全員にでるんですか?

A 作業や業務に入った方全員にお出ししています。

作業や業務で発生した利益を参加した時間に応じて均等に分配しています。
4~5日作業参加で1~1.5万円/月、一人当たり月平均で7,000~8,000円/月
NEXT STAGEでは練習や講座だけでなく実際に利益が発生する作業も効果的な就労訓練の一つとして取り入れており、その利益は全額利用者さんに毎月還元しています。

Q どんな職種に就職する方が多いですか?

A 事務職の割合が多いですが、軽作業や店舗、清掃など様々です。

事務系では総務の補助やフォーマットへの入力業務、軽作業では商品の袋詰めや梱包、店舗では接客やバックヤードからの品出し陳列などの仕事に就く方がいます。

雇用形態では障害者雇用が就職される方が約7割になります

障害者雇用では、企業内での雇用の他にも特例子会社やサテライトオフィスなどもあります

Q 就労定着率はどのくらいですか?

A 就職後6か月の定着率は93.7%で精神障害・発達障害の方の定着率として高い水準になっています。

プログラムは、長く安定し働き続けられることを目的に構成されており、年単位で安定して働き続けている方もたくさんいます。

 


ご利用について

ご利用の対象となる方

18~65歳までの就労を希望する方
精神障害や発達障害の診断を受けている

【対象の疾患や障害】
統合失調症 / うつ病 / 双極性感情障害 / 適応障害 / 不安障害
自閉スペクトラム症(広汎性発達障害・アスペルガー障害) 
ADHD(注意欠如・多動症)/ LD(学習障害)等
※障害者手帳の有無は問いません。
 療育手帳をお持ちで重複の診断を受けている方はご相談下さい。 

ご利用の流れ

1.見学問い合わせ
事業所への電話またはお問い合わせフォームにて見学の日程を調整させて頂きます。
「見学を希望します」とお気軽にご連絡ください。

TEL.045-317-8600

2.事業所見学
事業所内や訓練の様子を見学し、支援内容等を説明します。

3.体験利用
実際に事業所の作業やプログラムを体験して頂きます。
体験後にじっくり通所をご検討下さい。体験のみでもお気軽にどうぞ。

4.受給者証発行
お住いの市区町村役所の障害支援課にて受給者証の発行手続きをします。

5.事業所での利用契約
通所における目標を共有し個別支援計画を作成していきます。 利用契約や重要事項の説明をします。
通所開始 就労に向けてスタート

利用料

区分 生活保護 低所得 一般① 一般②
世帯収入 生活保護 市民税
非課税
市民税課税
(所得割16万円未満)
市民税課税
(所得割16万円以上)
負担額 0円 0円 上限額
9,300円/月
上限額
37,200円/月

事業所を利用した日数に応じて、月ごとの利用料の1割が自己負担額となります。
前年の収入により上限が定められており、利用日数が増えても上限額以上の自己負担額は発生しません。

(生活保護・市民税非課税)0円
(市民税課税)9,300円/月、37,200円/月

前年に「働いていなかった」「収入が少なかった」などの場合は利用料は0円となることが多いです。                 

交通費

お住いの市区町村の交通費助成制度が利用できます。
横浜市にお住いの方は通所日数に応じて全額交通費の助成を受けることができます。
福祉乗車券をお持ちの方で市営地下鉄、市営各線バスで通所できる方はそちらをお使いください

交通費助成の手続きは事業所が代行して行うことができます。。
交通費助成や福祉乗車券の申請など、交通費についてご不明点ございましたらご相談下さい。

お問い合わせ

見学やご利用につて

見学をご希望の際は事業所にお電話下さい。
支援内容やご利用の対象、その他ご不明点などございましたらお気軽にご連絡下さい。

TEL.045-317-8600
(平日9:00~17:30)

お問い合わせフォームからも見学のご予約はできます。

お問い合わせフォーム

お問い合わせ内容 支援内容 見学希望 その他
内容詳細
お名前
E-mail
電話番号

 

アクセス

横浜駅徒歩15分 地下鉄出口12分 
平沼橋駅徒歩10分

〒220-0072
横浜市西区浅間町2-95-4 ハイツ・ラ・ビスタ202

電車

横浜市営地下鉄
横浜駅⑨番出口 より徒歩12分

JR各線・東急東横線・みなとみらい線・京急本線・相鉄線
横浜駅みなみ西口または西口より徒歩15分

相鉄線平沼橋駅 
平沼橋駅北口徒歩10分